伝統産業のDX化に挑む
●バリュー
自主自律、理想主義、九転十起
度重なる自然災害と「失われた30年」と呼ばれる長期停滞が重なり、日本の現場は今もなお深刻な人手不足に苦しんでいます。
国は今、防衛省の災害対応強化など、官民一体となって防災体制の強化を進めていますが、その実行の最前線に立つのは、私たちのような現場の担い手です。
社会の基盤を支える現場こそが、真っ先に変わらなければならない_。そうした想いから、私たちは2021年、Terra DX Solutionsを立ち上げました。
災害発生時には、全国の損害保険会社と連携し、建物の損害調査から施工までをワンストップで支援。
現場の混乱や時間のロスを最小限に抑え、人々の暮らしの復旧を迅速に後押しします。
現場が止まらなければ、地域は早く立ち直り、職人の経験がデータとして次世代に受け継がれ、地域経済は再び動き出す__私たちは、その好循環を生み出すことを目指しています。
日本発のベンチャーが再び世界で通用する姿を、実務の現場から証明していきたい。
現場を動かし、社会を再起動するこの挑戦に、共感してくださる皆さまとともに歩み続けます。
Terra DX Solutionsでは以下の2つの事業を展開しております。
①災害復旧事業/テラリフォーム
災害時に全国の損害保険会社と提携し、建物・構造物の損害調査から施工までを一気通貫で提供することで、迅速な再建を支援しています。
【特徴】
・損害保険会社と提携し、保険金を算定するための損害調査と必要に応じた応急処置をスピーディーに実施することで、迅速かつ正確な保険金支払いを実現
・経験豊富な専門担当が、調査~見積~復旧工事までをワンストップで提供
・災害時の不安につけ込む、悪質な施工業者を排除
②施工管理ソフト事業/テラ施工管理
建設業界に特化した無料の施工管理アプリを提供。
現場の進行状況やプロジェクト管理を一元化し、現場のDXを推進します。
【特徴】
・現場の地図登録、施工現場の写真や地図の共有、日報管理など、膨大な情報を一元化し、情報をまとめて管理
・建設、建築現場での「言った・言わない」トラブルを防ぐ、トーク・グループ機能
・ストレージ無制限、無料で施工現場の写真の保管が可能
・直感的な操作で、簡単に施工管理の報告書を作成可能
======
また、上場会社であるテラドローン社へのグループインに伴い、産業用ドローンのソリューションにおいて、「災害対応・防災領域」の強化について、協力会社とのネットワークやドローンを活用した損害調査等でシナジーがあり、事業拡大・新規の事業創造を見込んでおります。
社員と同等の裁量で、災害復旧事業『テラリフォーム』の事業開発をお任せします。
『テラリフォーム』では、災害復旧案件において、保険会社、顧客、施工会社との交渉を通じて保険金支払いを支援しています。
その事業のなかで、保険会社への営業活動や採用支援など幅広い業務に参加し、経営者の視点も学びながら、事業全体を推進します。
レガシー産業のDXを体感し、社会貢献を実感できる特別な経験です。
【業務具体例】
・損害保険会社との連携:災害復旧案件の進捗確認や情報共有
・顧客対応:被災されたお客様の状況ヒアリングとニーズ対応
・施工会社、調査会社との連携:修繕プランの策定と実行
・データ分析:災害復旧案件のデータ分析と改善提案
・営業活動:保険会社担当者への関係構築と案件獲得
【2024年にグロース市場に上場したテラドローン傘下・最新技術と日本の国策が交わる分野で急成長する感覚を味わえます】
Terra DX Solutionsは国内産業用ドローン大手テラドローン傘下、および知る人ぞ知る連続起業家の徳重徹氏が率いる企業です。
テラグループならではの、最新技術を大規模市場に投入して、ダイナミックに社会課題を解決していく感覚を味わえます。
【テラグループ】
●Terra Drone (産業用ドローン事業、アジア、欧州、中東の世界6か国に拠点)
●Terra DX Solutions (建設DX事業)★
【Terra DX Solutionsでできること/得られる経験】
・経営視点の獲得:経営者直下での業務を通じた経営戦略の学習
・DX推進の実践:レガシー産業の変革をテクノロジーで実現する経験
・社会貢献の実感:災害復旧支援を通じた社会への貢献
・交渉力、コミュニケーション能力向上:多様な関係者との連携によるスキルアップ
・新規事業立案への参画:ドローンやアプリを活用した新規テクノロジー開発への関与