未来の歯科体験を生み出す
私たちは誰しもが自分に自信を持てると信じています。しかし歯並びのせいで、それを妨げられている人がいます。
私たちはテクノロジーで歯科の高いハードルを壊し、よりスマートで高品質な歯科体験を提供することで、あなたの人生を変えるその第一歩をお手伝いします。
きれいな歯並びはあなたの人生のほんの始まりにすぎません。
●ビジョン
革命的な歯科プロダクトを日本中へ
Oh my teethはマウスピース歯科矯正を基軸に、矯正従来の歯科矯正が抱える「高い・面倒・続かない」という課題をテクノロジーで解決し、全く新しい顧客価値を創出する企業です。
マウスピース矯正サービスの販売:
料金体系はシンプルで、前歯の部分矯正を対象とした「Basicプラン(33万円)」と、奥歯を含む全体の矯正に対応する「Proプラン(66万円)」が基本です。 この明朗会計は、追加料金への不安という従来の歯科矯正の課題を解決しています。
ホワイトニングサービスのサブスクリプション:
「Oh my teeth Whitening」は、オンライン診療を活用し、通院不要で始められるホームホワイトニングの定期配送サービスです。
矯正後の顧客や、歯を白くしたいという新たなニーズに応えることで、顧客単価とLTV(顧客生涯価値)の向上に貢献しています。
オーラルケア製品の販売:
「Oh my teeth Home」ブランドで、ホワイトニング歯磨き粉などのオーラルケアガジェットや製品をECサイトで販売しています。
ーーーー
Oh my teethは以下の3点で高い提供価値を実現させています。
1. D2Cモデルによる「価格破壊」と「透明性の確保」
Oh my teethは、マウスピースの製造からユーザーへの提供までを自社で管理するD2Cモデルを採用しています。 これにより、従来は必要だった中間業者へのマージンを排除し、前歯の部分矯正なら33万円という、市場価格の約半額という圧倒的な低価格を実現しました。
2. テクノロジーが可能にする「通院不要」という革命
Oh my teethの歯科矯正では初回の歯型スキャン以降、原則として通院不要です。ユーザーは自宅に届けられるマウスピースを装着し、スマートフォンのLINEアプリを使って定期的に歯の写真を撮影・送信します。 専属の歯科医師チームがオンラインで進捗を24時間体制で確認し、適切なフィードバックを提供することで、遠隔でも質の高い治療管理を可能にしています。 これは、多忙なビジネスパーソンや、近くに専門クリニックがない地方在住者など、これまで時間的・地理的な制約で矯正を諦めていた人々に、新たな扉を開きました。
3. 「未来の歯科」に向けた多角的な挑戦と展望
Oh my teethはオーラルケア全体のプラットフォーマーとなることを目指し、野心的な目標を掲げています。 短期・中期的な目標としては、まず国内の提携クリニック網を全国に拡大し、誰もがアクセスできる体制を構築することです。 既に東京、大阪、名古屋、福岡といった主要都市に拠点を構え、オンラインとオフラインを融合させた独自のサービスモデルを進化させています。 さらに、AIなどの先端技術開発にも積極的に投資しています。 例えば、AIを活用した矯正シミュレーションの精度向上や、ユーザーの口腔内データに基づいた最適なオーラルケア製品のレコメンドなど、よりパーソナライズされたサービスの提供を目指しています。 長期的な展望としては、アジア市場への海外展開を明確に掲げています。
日本で成功したこの革新的なビジネスモデルをグローバルに展開し、「未来の歯科体験」を世界標準にすることを目指しています。
2030年度には売上高100億円という目標を掲げ、その達成のためにオーラルケア関連の新サービス開発や、戦略的なM&Aも視野に入れています。
現在以下の2職種で長期インターン生を募集しています。
①セールス
■今回配属される事業
営業・セールス組織の立ち上げ・強化フェーズにおけるインサイドセールスチーム。
事業拡大の中心的役割を担うポジションです。
■業務内容
見込み顧客との最初の接点を担い、Oh my teethの魅力を伝えながら最適なプランを提案いただきます。
データ分析に基づいた営業戦略立案にも関与できるポジションです。
【入社後のイメージ】
・入社~半年:見込み顧客へのアプローチ、オンラインカウンセリング、顧客管理システムへの入力や簡単なデータ分析を担当します。
・半年以降:営業戦略の立案・実行、顧客満足度向上施策、チームメンバーの育成やリーダー的役割など、より広い業務に携わる可能性があります。
②COO直下
■今回配属される事業
COO直下で経営マターとなる業務に携わるポジションです。
セールス、オペレーション、採用、マーケティングなど幅広い領域で経験を積むことができます。
■業務内容
経営イシューとなる領域にて、COO直下で多岐にわたる業務を行っていただきます。
【入社後のイメージ】
・入社後~半年:その時々で経営イシューとなっているボールを持って業務推進をしていただきます。
・半年後以降:顧客体験向上施策や新規プロジェクトの推進など、より大きな裁量を持った業務に広がる可能性があります。
・創業期のスタートアップで裁量を持って働ける環境
・経験豊富なメンター陣からの直接指導
・社内外の勉強会・研修支援
・正社員登用の機会