【PdM直下|フルリモート可】DeNA出身代表率いるスタートアップ、プロダクト・顧客の課題に向きあうインターン

ミッション

「仕事の喜びを最大化して世界を変える」
前向きに仕事に取り組む全ての人が、仕事に喜びを感じられる環境を実現し、
日々のパフォーマンスが高まり、アウトプットの質もあがり、その結果として我々の毎日の生活や世界が変化すると信じています。

事業内容

トラックレコードはDeNA出身者が2018年に立ち上げたスタートアップで、チームをエンパワーするSlackApp「Colla」と高度デジタル人材採用の戦略〜リクルーティング、組織づくりまでを伴走する「TECH HIRE」を展開しています。
仕事をする全ての人々が仕事に喜びを感じ、アウトプットの質が高まることで我々の生活や世界が変わっていくと信じ、企業と個人の両方の側面から「働く」ことについてさまざまな領域をサポートするプロダクトやサービスを展開しています。

▽「Colla」/https://colla.jp/
SlackApp「Colla」は「世界中のチームをエンパワーする」をビジョンに、リモートワークの浸透などの時代背景をうけ、進化をもとめられるチームマネジメントを支援する存在として誕生。
2020年5月にはコロナ禍におけるコミュニケーション不足を解決する機能を提供開始し、リアルなオフィス空間を共有していたときのような雑談やカジュアルなコミュニケーションを補完するチームエンパワーメントツールとして、現在4000を超えるワークスペースで導入されており、圧倒的な導入ハードルの低さを武器に、オーガニックで成長を続けています。(2023年1月時点)

▽「TECH HIRE」/https://techhire.trackrecords.co.jp/recruitment
TECH HIREは、「企業のおもしろいを届ける」をビジョンに、高度デジタル人材の採用にまつわる課題解決に取り組むサービスです。現在は、「自社の魅力や機会を言語化・発信・伝達できていない」といった課題を抱える企業に対して、フリーランスや副業などのプロ人材でチームを組成し、戦略設計や、ブランディング、採用活動を支援を行う、【コンサルティング+アウトソース】のビジネスモデルで事業展開しています。

2020年にサービス開始後、2022年度は前年比約170%の売上成長率。NHK、文藝春秋などの歴史ある大手企業から、クックパッド、モノタロウなどのメガベンチャーやプレイド、タイミーなどの急成長スタートアップと取引先は多岐にわたります。
「より多くの企業のおもしろいを届ける」を実現することをゴールとしているため、今後さらなるサービス拡張も検討中です。

募集ポジション

SlackApp「Colla(コラ)」PdM直下でのカスタマーサクセス・テクニカルサポート関連業務を担当していただきます。
決められた作業を遂行するだけではなく、課題の発見・改善提案・計画の策定までを自ら行うことができます。

【具体業務例】
・サービス利用ガイド( https://colla.guide/ )やFAQ など、お客様向けのコンテンツの改善企画から作成、運用まで
・お客様からの技術的な問い合わせへの調査・対応
・ZendeskやHubSpot を利用した顧客要望の管理やツールの整備
・セールスチームが提案資料などで活用するためのマーケティングデータ作成(SQL 使用)
・データメンテナンスや棚卸し作業
・プロダクト改善のために必要なデータ分析や新機能追加時のABテスト等の施策結果の分析
・その他、プロダクト開発に必要な調査やドキュメント作成

具体的な業務の進め方としては、、、
■利用ガイド関連
Google Analytics からの利用ガイド閲覧傾向の分析や、顧客問合せの傾向などから課題を整理し、より利用効果の高いガイドの企画・立案から公開までをプロジェクト化して遂行。
(スケジュールやゴールなども自分で設定し、上司であるプロダクトマネージャーのフィードバックを得ながら進めていきます。)

■データ分析関連
各機能の利用率分布などの定量をデータ抽出・分析し、機能改善開発の施策検討時に提案を行います。
例)Colla のシャッフル質問の回答率分布を出し、より効果の高い質問案を提案
例)新機能リリース後の利用ユーザー数を計測し、ユーザーが新しい機能に気づいたり、利用率を上げるためにできる工夫や課題を整理し、プロダクトマネジメントの判断に利用できるよう改善

(参考)所属インターン生の記事
https://note.com/trackrecords/n/n499a86b75b86

勤務要項

給与
時給:1,500円~(交通費:全額支給)
勤務地
原則自宅からのリモート(※オフィスはWeWork the ARGYLE aoyama)
最寄り駅
外苑前駅(※オフィス最寄り駅)

この募集の魅力

・DeNA出身の経営陣とともに事業家としての経験を蓄積することができます。経営陣との距離も近いので、フィードバックの機会もたくさんあります。
・グローバル展開をしていく急成長プロダクトならではの経験を積むことができます。
・超少数精鋭であるため、1メンバーとしての意見を求められ、実行していくことが求められる環境で働くことができます。
・ゆくゆくはプロダクト開発や事業責任者、また起業などを目指す方には、トラックレコード社での経験は相当なアドバンテージとなります。

必須要件

・平日週3日、24時間以上の勤務が可能な方
・半年以上の継続的な勤務が可能な方
・簡単な SQL が書けること(最低限、複数のテーブルを結合したデータ抽出などはできることが望ましい)

歓迎要件

・プロダクトに対して興味関心があり、主体的に改善提案ができる方
・データベースの基礎知識があり、SQL を利用したデータ抽出・分析作業経験がある方
・プログラミング経験がある方
・ExcelやGoogleスプレッドシートを利用したピボットテーブルの作成や、データのグラフ化が得意な方
・伝わりやすい文章を書くことが得意な方

企業概要

住所
東京都港区北青山2丁目14−4 WeWork the ARGYLE aoyama
設立
2018年1月
従業員数
15名

募集中のインターン