「仕組みを変えれば世界はもっと良くなる」
日本の多くの産業構造は戦後に形成されたものであり、現代のテクノロジーを前提としていません。
そのために多重下請け構造や生産性の低下、人的リソースの圧迫など様々な課題が発生しています。
私たちはテクノロジーを用いて産業構造自体を変革する事業を展開することで、社会のインフラとなる21世紀の産業プラットフォームの構築を目指しています。
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
実際に印刷・物流業界ではこれまで多重下請け構造にあった業界にシェアリングプラットフォームという新たな選択肢を創出し、業界の収益構造を改善しました。
また、斜陽産業であったTV広告業界に関してはラクスルの取り組みによりWEB広告と対になる運用型TV広告業界という新しい市場を創出しマーケティングの民主化を促進しました。
これらの事業は世界的にも注目を集め、ハーバードビジネススクールのケーススタディにも採用されています。
さらに現在では日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。
今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
<事業>
・働く人をラクにするシェアリングサービス「ラクスル」
・物流シェアリングサービスの「ハコベル」
・マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」
・コーポレートITをDXする「ジョーシス」
<人>
ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。
コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
ラクスルの現役Bizdevの下で事業グロースを目的とした業務にあたっていただきます。
事業の進捗によって実施して頂く仕事内容は随時変化しますが、初めはサポート系の業務から始め、徐々に大きなボールをお任せしていく予定です。
最低3か月~半年程度コミット頂きたいと考えております。
(但し3か月目終了時点で継続雇用を行うか判断を行います)
▼配属ポジション
事業開発
今回の募集は、ラクスルのBizDev陣が主催する「実務型長期インターンシップ」です。
短期インターンのように用意されたコンテンツに取り組むのではなく、担当する現役Bizdevと1対1で、リアルなビジネス課題に向き合うことになります。
経験できる業務領域も多岐にわたり、事業グロースの為にセールスやマーケティングなど、幅広い選択肢の中から成すべきことに取り組んでいただきます。
どの業務も、すべてのフォーカスは「非連続的な事業価値をつくる」ことにあります。
顧客や事業の解像度を高め、課題を考え抜き、創る・伸ばす・磨くなど多岐にわたる打ち手を駆使して、事業価値を高めるーー。
そんな本物の経験を積みたい方は、奮って挑戦してください。
▼選考フロー
エントリー
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
インターン内定
社員1名に対しインターン生1名の体制での受け入れとなるため、事業拡張のためのイロハを直接吸収して頂く機会があります。
また、課題設定の仕方。ユーザーインタビューでの一次情報取得と事業に生かすための情報処理など、事業開発キャリアを歩むにあたり不可欠な経験を積んで頂けます。
いつか自分で事業を立ち上げたい、立ち上げたことはあるが大きくならなかった、インターネットビジネスに関わりたいという方にはぴったりの経験となります。
突出した成果をあげた方にはラクスルからの新卒採用特別選考オファーも出します。
分野は問いませんが、物事に深く取り組んだご経験は必須です。
優秀な人材のもと、確かなビジネス経験を積みたい方
社会に必要不可欠な事業やサービスを自らの手で創りたい方
ラクスルのBizDevを体感し、その真髄を学んでみたい方
骨太な事業で難易度の高い挑戦を行いたい方
職種から探す