『私たちが届ける。』
「かゆいところに手が届く。」
そんな企業を目指しています。
瞬時に対応する。 的確な提案をする。 的確な時間にお届けする。
それは地域に深く根を張り、
お互いに分かり合えているからこそなし得るスタイル。
「100年先まで私たちが届ける。」
そんな思いで、これからも地域とお客様に寄り添い続け、
ともに成功し続けます。
小川電機株式会社は、電設資材・住設機器・家電製品など電気を中心としたビジネスを提供している総合商社です。
1947年に創業し、2022年現在で65年目を迎えるなど長い歴史を誇っています。
「オール電化」や「IT化」の流れに見られるように、安全、安心、操作性に優れた省エネ商品が主力となり、「電気」に対するニーズが多様化していく中で、リテールサポートカンパニーとして時代の流れに沿ったビジネスを提案する「事業開発・事業支援」を行っています。
現在では関西中心に全国で42の事業拠点を持ち、日本の電気インフラを支え続けています。
また、アジアを中心とした海外事業の展開、アジャイル開発の手法をつかったシステム開発、
ベンチャー企業との協業など、未来を見据えた様々な方策も実施しています。
CSRやSDGsにも積極的に取り組んでおり、新しい時代によりふさわしい「快適で安心できる暮らし」を社会に提案することを標榜しています。
新規事業である家電のサブスクサービスの立ち上げに必要な幅広い業務を担っていただきます。
事業の全体感を掴んでもらうために既存のCS業務やマーケティング業務を経験し、新規事業開発に携わっていただきます。
※今後、新たな新規事業を立ち上げ予定(現時点で2つほどアイデアあり)
▼業務例
・設計中の新規事業の仮説検証のためのユーザーインタビュー
・事業の全体を知るためにCS業務やマーケティング業務
【CS】
・家電のサブスクの設置対応のための資材の手配などのオペレーション全般
※他のポジションと兼業する可能性があります。
【マーケティング】
・リード獲得のためにSNS広告のクリエイティブの修正やセグメントの検討
・問い合わせフォームなどの顧客流入導線の検討・修正
・ニーズ検証のためのヒアリングや業務フロー作成
など、スキルや実績により幅広く担当いただきます。
・新規事業開発(0→1)について、幅広い業務に関わることができ、新規事業立ち上げの全体像を学べる。
・実力/実績次第で新規事業の責任者になることができ、若手のうちから事業家になることができる。
・社長や外部コンサルタントと直接関わりながら、FBをもらうことができ、自身の成長に繋げられる。
・プロダクトマネージャーや、新規事業ディレクターを目指すようなキャリアの第一歩を踏み出せる。
職種から探す