人生を彩るコンテンツをつくり続ける
私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、
「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
こうして、エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、
社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
主にスマートフォンゲームアプリの開発・運用事業を行っています。
スマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」では
開発・運用事業だけでなく、周辺事業としてグッズ事業なども手掛けており、多方面での事業展開を検討中です。
今後は、自社オリジナルIPのゲーム開発を目指しています。
【職種】
代表取締役社長兼プロデューサー直下のゲームプランナー職
【業務内容】
大ヒットリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の開発・運用をしているColorful Paletteのプロデューサー直下で、既存・新規のゲームの企画に携わっていただきます。
▼主な業務内容
・ゲーム企画(プロジェクトセカイ、その他新規ゲーム企画)
・仕様書作成
・既存ゲームのアップデート など
【身につくスキル】
*アイデア創造スキル
ゲームプランナーは、エンターテインメントとして新しいことを考え続ける業務なのでこれを繰り返すことでアイデア創造スキルが身につきます。
既存ゲームであればショートタームでたくさんの案を、新規ゲームであればロングタームで熟考しながらリリースの直前までに「いいもの」を追求していきます。
*仮説検証スキル
ゲームはつくったものをユーザーが評価してくれます。定性的・定量的な評価から軌道修正をしていくことが企画の業務です。
ユーザーの声をサービスにフィードバックし、改善施策を打ち、効果を確認して検証していくことが、最高のものづくりに繋がります。
【環境】
・少数精鋭チームのため意思決定スピードが早く、一人ひとりの意見や考えがコンテンツに反映されるチャンスが多くあります。
・代表の近藤氏をはじめとし、サイバーエージェントグループ各社にて有名タイトルを生み出してきたクリエイターが集います。
【代表近藤氏直下ポジション】
株式会社Colorful Palette
代表取締役社長 近藤 裕一郎氏
新卒でゲーム会社に入社し、スマートフォンゲームのプロデューサーやディレクターを担当したのち、株式会社Craft Eggへ立ち上げ期から参画し取締役を務める。
『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』など有名タイトルのリリース経験から、マーケティングに深く関わる中でリアルなユーザーと接し、「人生を豊かにするコンテンツをつくる」といった価値観を形成。2018年Colorful Paletteを設立。
スマホゲーム開発から経営まであらゆる経験を持つ近藤氏のもとで、ゲーム開発の全ての経験を積むことができるインターンです。
自らを"オタク"と自負するほどゲームが大好きな人や、アイディアを形にするまでやり抜きたい方にとって最高の環境と言えます。
・自らを"オタク"と自負するほどゲームが大好きな人
・2次創作やゲームを自分で作ったことある人
・最後まで目標をやり抜くことができる人
職種から探す