「医療」×「IT」を、高次元で具体的に実現する
当企業は、設立メンバーが医師・弁護士・会計士の資格を保有する金融・ITの専門化集団です。日本の一般会計予算の約33%を占める社会保障費をインターネットを通して削減することによって、社会貢献することを考えています。
BtoBとしては、大病院へのシステムを通した提案を BtoCとしては 個人向け「健康」サービスの展開を行っています。
BtoB:大病院向けの医療システム構築の戦略・設計・開発
BtoC:個人向けインターネット健康サービスの企画・開発を行っていただきます。
現在、大規模医療法人へシステムをベースに戦略コンサルティングを実施しており、
「医療情報システムパッケージ」および「医事会計AIソフト」を共同開発しています。
今後は共同で、全国の病院へ導入展開する予定です。
具体的には、経営を概観しながら開発リーダーのもとで、最初はweb系もしくはサーバーサイドの開発を担当頂く予定です。
また同時並行で、個人向けインターネット健康サービスの企画・開発を行っていただきます。
サーバーサイドの技術選定
Javascript(Apollo-server), mongodb, docker
・実際にプロジェクトで使っている言語とフレームワーク
Javascript(Apollo-server), mongodb, docker
・事業の立ち上げをプロフェッショナルと経験できます
戦略コンサルやVC出身の経営陣直下で働くことになります。株主やクライアント(医療法人の経営陣)とのミーティングもあり、大型開発プロジェクトの上流工程・経営戦略コンサル工程を経験できます。ストックオプション付与制度あります。
・フルリモート勤務が可能です。(地方学生歓迎)
下記いずれかにあてはまる方
①情報系専攻(もしくは機械系でコンピューターを使っている方、経営工学専攻など)
②何らかのプログラミング言語の学習経験がある方(言語不問、成果物不要)
・web系、サーバーサイドの開発に取り組みたい方
・大病院(toB)プロジェクトかつ個人向け(toC)サービスの立ち上げに関心のある方
・成果物が1つ以上ある方(言語不問)
職種から探す